忍者ブログ

気になる話題やネタ・気になるCMやタレント・気になる曲やミュージシャン・気になるアニメなどなど…… 世の中には気になることがいっぱい!  いろんな気になる情報をお届けします。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

豚インフルエンザが 
とうとう フェーズ(警戒度)フェーズ5に引き上げられましたが
このままいくと (警戒度)フェーズ6は間もないかと懸念されますね。


昨年、一昨年ともに そろそろパンデミックが来るかも
と言われてきましたが…とうとう本格的に怖くなってきました。


厚生労働省などでは、新型インフルエンザが空港での検疫をすり抜けて
国内で発生した場合の体制づくりを進めはじめました。


厚生労働省では「発生国から帰国後に急な発熱が出た場合などは、
すぐに病院に行くのではなく、
保健所にある発熱相談センターに相談してほしい」と呼びかけています。
 
最初の連絡を電話にしないと、
「感染の疑いがある人が勝手に電車や地下鉄などに乗って病院に行ったり、
病院の一般外来窓口を訪ねるだけで感染拡大の可能性が高まる」(東京都)からということ。

 
電話相談の結果、必要があると判断されれば、
一般外来とは異なる部屋で感染しているかどうかの簡易検査ができる
「発熱外来」のある医療機関を紹介されることになります。


訪ねる施設名や移動手段は保健所から指示され、
当事者は受診する時間を決めるなどしてから病院を訪れることになります。
 

「発熱外来」がある施設は東京都の場合、60施設。
でも、感染の疑いを持った人が勝手に訪れるのを防ぐ目的でリストは公表されていません。



発熱外来で、新型インフルエンザの「感染の可能性が高い」と判断されれば、
感染症指定医療機関に移されます。指定医療機関には、
ウイルスの拡散を防ぐ能力がある部屋(陰圧室)などが整備されていて
感染が確定すれば、感染症予防法によって強制入院となります。


国内の感染が拡大して、大勢の患者が蔓延した段階では、
医療機関には重症者の入院が優先されることになるそうです。
 


発熱外来の順序としては、大体次の2通りのやり方が考えられています。
 
①電話での問診 
 →発熱相談センター(保健所などに設置) 
 →感染の可能性大なら感染症指定医療機関などへ 
 →自宅療養か通常の入院


②電話での問診 
 →発熱相談センター(保健所などに設置) 
 →発熱外来(他の症状の患者と隔離された場所。診療所や指定医療機関の場合も) 
 →感染の可能性大なら感染症指定医療機関などへ 
 →陰圧の個室などで隔離入院措置



今回、例えばフェーズ5で止まったとしても
今年冬にまた復活してパンでミックになる可能性は大だと考えられます。

スペイン風邪のときは、二回目の感染の時の方がひどかったそうです。
 


新型インフルエンザは一般的なインフルエンザと同じように、
主にくしゃみや咳でウイルスが飛び散って感染する飛沫感染で広がっていきます。
 
飛沫が届く距離は2メートル程度で、
飛沫感染を防ぐために発生時にはマスクの着用が必須となります。

この飛沫は、唾液や鼻水が細かく飛び散ったしぶきであるために、
ウイルスを大量に含んだ発病者の飛沫から水分が蒸発すると微粒子となって
ウイルスが空気中を浮遊します。

これを吸い込んで感染するのが空気感染と呼ばれているものです。


従来のマスクのほとんどは
飛沫(5ミクロン)前後以上の大きさのもの(花粉は30ミクロン)をカットするもの。

飛散したウイルス(H5N1型ウイルス・H9N2型ウイルスは0,1ミクロン)を
完全に吸い込まずに済むわけではなく、厚生労働省も「患者にはなるべく近付かず、
人込みの多い場所に行かないといった予防策が大事」と指摘しています。


新型インフルエンザが発生した場合、
1回目の感染の波は約2ヶ月間続くと予測されていて、
最低でも8週間分のマスクの備蓄が必要とされています。
 

家に既に買ってあるマスクが何ミクロンまでカットするものなのか確認して
必要ならば早めに用意した方がいいです。


★楽天ででマスクの在庫を確認する
>>豚インフルエンザ対策用マスク

★映画(DVD)・CD・書籍情報
>>映画【感染爆発~パンデミック・フルー】の書籍・CD・DVD を楽天で探す。
>>映画【感染列島】の書籍・CD・DVD を楽天で探す。


PR
スポンサードリンク
情報
リンク
Copyright 気になる話題・ニュース・情報 by No Name Ninja All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]